今年もまた暮れていきますね・・・。
毎年思うけど、1年ってあっという間に過ぎますねぇ。
2008年はいい時と悪い時の波が激しかったように思います。
でも、なんだかんだで幸せな1年でした☆ミ
大学も受かったし、ayuのライブには行けたし。
今年の漢字は『変』でしたが、みんなの中ではなんですか??
僕は『差』です。
今年の上半期と下半期の『差』 正社員と派遣社員の『差』 というのが、社会的にみて。
で、絶好調と絶不調の『差』 理想と現実の『差』 というのが、自分的に見てね。
来年は心機一転をテーマに、明るい年にしていこうと思います!
このブログを見てくれている方には本当に感謝しています。
今年1年ありがとうございました。
by:a-yu-mi-x
毎年思うけど、1年ってあっという間に過ぎますねぇ。
2008年はいい時と悪い時の波が激しかったように思います。
でも、なんだかんだで幸せな1年でした☆ミ
大学も受かったし、ayuのライブには行けたし。
今年の漢字は『変』でしたが、みんなの中ではなんですか??
僕は『差』です。
今年の上半期と下半期の『差』 正社員と派遣社員の『差』 というのが、社会的にみて。
で、絶好調と絶不調の『差』 理想と現実の『差』 というのが、自分的に見てね。
来年は心機一転をテーマに、明るい年にしていこうと思います!
このブログを見てくれている方には本当に感謝しています。
今年1年ありがとうございました。
by:a-yu-mi-x
■
[PR]
▲
by STEPyou
| 2008-12-31 17:08
| 日記
2008年、自分の中ではまった10曲を挙げてみようと思います。
まぁ自己満企画ですので、批判もなんでも受け付けますww
・Marionette:浜崎あゆみ
2008年初っ端は、この曲にはまりました。
PVからして、僕がかなり好きな感じで、そして、ライブでも観れて、大満足♪
カラオケでも何度か唄いました☆
♪僕達は表面だけ繕って死んだような顔を隠して生きるため 生まれて来たわけじゃない♪
・MY ALL:浜崎あゆみ
これもアルバム「GUILTY」の中の一曲。
こちらはライブで聴いてからかなりはまってしまいました!
フリもおそらく完璧ですww
・Jasper:木村カエラ
Scratch~Samanthaあたりの頃、僕の中で木村カエラは正直あまり興味の無いアーティストになっていた。しかし、Yellowで少し復活して、この曲で大ブレイクとなったのです!
PVもおもしろかったし、i-podでもエンドレスでかけまくりました。
何も考えたくない時とかに聴くと、すっきりするんですよ。そして、ライブパフォーマンスも物凄くよかった!
・鏡よ鏡:木村カエラ
アルバム「+1」の中の一曲。これもライブパフォーマンスが印象的だ。
そして、僕はこの曲の歌詞が好きである。なかなか現実的なんですよ!
i-pod再生回数、堂々の1位ですから!笑
・Mirrorcle World:浜崎あゆみ
初めて聞いた時、カッコイイなと素直に思った。
ライブも文句無しのパフォーマンスだったし、何よりこの曲は、浜崎あゆみの新しい音楽性を示した曲だと思います。割とayuはPOPな曲が多いなか、近年ロック系の曲も出していますよね。talkin' 2 myselfから2曲連続でロックな曲をシングルでリリースしたことって今までに無かったはずなので、僕はこの曲はかなり重要だと思います。
NEW LOOK:安室奈美恵
安室c快進撃の足がけとも言えるこの曲は、実は60年代のアメリカの大ヒット曲をリメイクしたもの。この曲はシャンプーのCMソングとして大量オンエアされて耳に残りました。
PVはとてもオシャレで、安室奈美恵そのものだなぁという印象を受けました!
Moon Crying:倖田來未
倖田來未のバラードの中で、僕はこの曲が1番好きかもしれません。
PVはストーリー仕立てで泣かせてくれます。
曲調も美しいです。歌詞も今までの倖田來未に比べたら、かなり大人な詞になっています。
キセキ:GReeeeN
これは僕のクラスの文化祭のときにも使われたのもあって、かなり思い出に残る曲となりました。ROOKIESも観ていたので、2倍耳に残りますよね。
歌詞も好き。2008年の中で挙げる曲には欠かせません!
マスタッシュ:木村カエラ
秋ごろはこの曲にはまったなぁ~!
最初聴いたとき、カエラ嬢にしては、珍しく”普通”な曲だなぁと思ったのですが、ラストのLOVE LOVE...のところでカエラらしい仕上がりになってました!
キャッチーな曲なので、大好きです!
偶然の確率:GIRL NEXT DOOR
avex期待の大型新人という名の下でのデビュー。正直プレッシャーだろうと思います。
僕の意見ですが、”大型新人”というのを大々的にしすぎだと思います。普通に新人です!でよかったと思う。そっちの方が2倍売れたと思います。おかげで、GNDはけっこうな嫌われ者にもなってしまいました。千沙の声だって悪くないし、ましてダンスは超上手いのにも関わらず、”大型新人”という色眼鏡で見られることによって、それが「たいしたことない」になってしまうのです。正直、歌は飛び抜けて上手いわけではないですし。
でも、曲はすごい好きです!datや初期ELTを好む人は絶対好きなはずです。
だからかなり悔しい。avexの売り方が下手すぎる><
”大型新人”だったはずの、高杉さと美やAAAは、世間的には・・・ですよね。学んで欲しかったです。
Drive away:GIRL NEXT DOOR
実は「偶然の確率」よりも好きな曲です。このPVでは千沙のダンスがたくさん観れます。
歌詞も前向きで、”薄っぺらい”という意見もありますが、そんなことは無いと思います。
千沙だから書けた詞であることには変わりないはずです。
神風:ALI PROJECT
あまりメジャーではないですが、この人たちも素晴らしい曲を作っています。
その中でも今年はこの曲を1番聴いたと思います。ライブでも唄ってくれたし!
19 Memories:加藤ミリヤ
11月に発売した「BEST DESTINY」で、加藤ミリヤにはまりました。
安室cの「SWEET 19 BLUES」をサンプリングして創られたこの曲は、現代人に共通するメッセージが込められていると思います。
SAYONARAベイベー:加藤ミリヤ
加藤ミリヤの恋愛ソングは、他の歌手よりも重くて好きですw
SAYONARAベイベーは、サビの部分が印象的です。男女のやりとりがそのまま歌詞になっています。それも”偽りの会話”の。きっと誰しもが経験のあることだと思います。。。
Days:浜崎あゆみ
12月にFNS歌謡祭で初めて聴いて以来、今もずっとはまっています。
歌詞が良い!素直な言葉で綴ってあり、全体的には恋愛色だけど、これは友達や家族にも当てはめることが出来ると思います。ayu自身、「SEASONS」みたく色んな世代の人に浸透するかもしれないとTHE・テレビジョンのインタビューで語ってました。
PVは泣けます。これも多くの人が経験したことのある痛みだと思います。
2008年を締めくくるにふさわしい一曲です。
以上、2008年の自分的TOP15ソングでした~!!!
はい。14曲が女性Vocalですが、何か?
avexの売り方については、機会があれば、また語りたい(愚痴りたい?)と思いますww
まぁ自己満企画ですので、批判もなんでも受け付けますww
・Marionette:浜崎あゆみ
2008年初っ端は、この曲にはまりました。
PVからして、僕がかなり好きな感じで、そして、ライブでも観れて、大満足♪
カラオケでも何度か唄いました☆
♪僕達は表面だけ繕って死んだような顔を隠して生きるため 生まれて来たわけじゃない♪
・MY ALL:浜崎あゆみ
これもアルバム「GUILTY」の中の一曲。
こちらはライブで聴いてからかなりはまってしまいました!
フリもおそらく完璧ですww
・Jasper:木村カエラ
Scratch~Samanthaあたりの頃、僕の中で木村カエラは正直あまり興味の無いアーティストになっていた。しかし、Yellowで少し復活して、この曲で大ブレイクとなったのです!
PVもおもしろかったし、i-podでもエンドレスでかけまくりました。
何も考えたくない時とかに聴くと、すっきりするんですよ。そして、ライブパフォーマンスも物凄くよかった!
・鏡よ鏡:木村カエラ
アルバム「+1」の中の一曲。これもライブパフォーマンスが印象的だ。
そして、僕はこの曲の歌詞が好きである。なかなか現実的なんですよ!
i-pod再生回数、堂々の1位ですから!笑
・Mirrorcle World:浜崎あゆみ
初めて聞いた時、カッコイイなと素直に思った。
ライブも文句無しのパフォーマンスだったし、何よりこの曲は、浜崎あゆみの新しい音楽性を示した曲だと思います。割とayuはPOPな曲が多いなか、近年ロック系の曲も出していますよね。talkin' 2 myselfから2曲連続でロックな曲をシングルでリリースしたことって今までに無かったはずなので、僕はこの曲はかなり重要だと思います。
NEW LOOK:安室奈美恵
安室c快進撃の足がけとも言えるこの曲は、実は60年代のアメリカの大ヒット曲をリメイクしたもの。この曲はシャンプーのCMソングとして大量オンエアされて耳に残りました。
PVはとてもオシャレで、安室奈美恵そのものだなぁという印象を受けました!
Moon Crying:倖田來未
倖田來未のバラードの中で、僕はこの曲が1番好きかもしれません。
PVはストーリー仕立てで泣かせてくれます。
曲調も美しいです。歌詞も今までの倖田來未に比べたら、かなり大人な詞になっています。
キセキ:GReeeeN
これは僕のクラスの文化祭のときにも使われたのもあって、かなり思い出に残る曲となりました。ROOKIESも観ていたので、2倍耳に残りますよね。
歌詞も好き。2008年の中で挙げる曲には欠かせません!
マスタッシュ:木村カエラ
秋ごろはこの曲にはまったなぁ~!
最初聴いたとき、カエラ嬢にしては、珍しく”普通”な曲だなぁと思ったのですが、ラストのLOVE LOVE...のところでカエラらしい仕上がりになってました!
キャッチーな曲なので、大好きです!
偶然の確率:GIRL NEXT DOOR
avex期待の大型新人という名の下でのデビュー。正直プレッシャーだろうと思います。
僕の意見ですが、”大型新人”というのを大々的にしすぎだと思います。普通に新人です!でよかったと思う。そっちの方が2倍売れたと思います。おかげで、GNDはけっこうな嫌われ者にもなってしまいました。千沙の声だって悪くないし、ましてダンスは超上手いのにも関わらず、”大型新人”という色眼鏡で見られることによって、それが「たいしたことない」になってしまうのです。正直、歌は飛び抜けて上手いわけではないですし。
でも、曲はすごい好きです!datや初期ELTを好む人は絶対好きなはずです。
だからかなり悔しい。avexの売り方が下手すぎる><
”大型新人”だったはずの、高杉さと美やAAAは、世間的には・・・ですよね。学んで欲しかったです。
Drive away:GIRL NEXT DOOR
実は「偶然の確率」よりも好きな曲です。このPVでは千沙のダンスがたくさん観れます。
歌詞も前向きで、”薄っぺらい”という意見もありますが、そんなことは無いと思います。
千沙だから書けた詞であることには変わりないはずです。
神風:ALI PROJECT
あまりメジャーではないですが、この人たちも素晴らしい曲を作っています。
その中でも今年はこの曲を1番聴いたと思います。ライブでも唄ってくれたし!
19 Memories:加藤ミリヤ
11月に発売した「BEST DESTINY」で、加藤ミリヤにはまりました。
安室cの「SWEET 19 BLUES」をサンプリングして創られたこの曲は、現代人に共通するメッセージが込められていると思います。
SAYONARAベイベー:加藤ミリヤ
加藤ミリヤの恋愛ソングは、他の歌手よりも重くて好きですw
SAYONARAベイベーは、サビの部分が印象的です。男女のやりとりがそのまま歌詞になっています。それも”偽りの会話”の。きっと誰しもが経験のあることだと思います。。。
Days:浜崎あゆみ
12月にFNS歌謡祭で初めて聴いて以来、今もずっとはまっています。
歌詞が良い!素直な言葉で綴ってあり、全体的には恋愛色だけど、これは友達や家族にも当てはめることが出来ると思います。ayu自身、「SEASONS」みたく色んな世代の人に浸透するかもしれないとTHE・テレビジョンのインタビューで語ってました。
PVは泣けます。これも多くの人が経験したことのある痛みだと思います。
2008年を締めくくるにふさわしい一曲です。
以上、2008年の自分的TOP15ソングでした~!!!
はい。14曲が女性Vocalですが、何か?
avexの売り方については、機会があれば、また語りたい(愚痴りたい?)と思いますww
■
[PR]
▲
by STEPyou
| 2008-12-29 23:36
| 音楽
今日は普通に遊んだ後、帰ってきて、なんかダルいので、熱を測ると、38度でした><
どうして年末に熱~~?!みたいな。
もう最低。どうりでお腹の中も荒れてたわけだ。
僕は普段、食欲旺盛なんですが、あんま夕食食べなかったもん。
かといって、今日は父の会社の人たちが来てるので、寝るわけにもいかず、こうしてPCに向かっています。
皆さんも風邪にはくれぐれも気をつけてくださいまし。
and ayuが万全の体調で、PCDLに臨めることを祈っています!
どうして年末に熱~~?!みたいな。
もう最低。どうりでお腹の中も荒れてたわけだ。
僕は普段、食欲旺盛なんですが、あんま夕食食べなかったもん。
かといって、今日は父の会社の人たちが来てるので、寝るわけにもいかず、こうしてPCに向かっています。
皆さんも風邪にはくれぐれも気をつけてくださいまし。
and ayuが万全の体調で、PCDLに臨めることを祈っています!
■
[PR]
▲
by STEPyou
| 2008-12-28 21:59
| 日記
ayuが右手を怪我して、手術したみたい><
今日のMステSPも緊急降板したくらいだから、CDL大丈夫なのかな?
早く治りますように><
今日のMステSPも緊急降板したくらいだから、CDL大丈夫なのかな?
早く治りますように><
■
[PR]
▲
by STEPyou
| 2008-12-27 00:05
| 日記
倖田來未のニューシングルです!
150万DL突破したこの曲は、LISMOのCMソングでもある、冬にピッタリなバラードです。
今年発表したバラードは、どれも大人っぽくて、落ち着いた感じで好きです。
Moon Cryingといいこの曲といい・・・。
PVはドラマ仕立てとなっております。
c/wのWinter Bellはあんまし好きじゃない感じでした(爆
2008年12月24日発売!!
CD
01,stay with me
02,Winter Bell
03,stay with me-Orgel Version-
04,stay with me-intro-
05,Winter Bell-intro-

150万DL突破したこの曲は、LISMOのCMソングでもある、冬にピッタリなバラードです。
今年発表したバラードは、どれも大人っぽくて、落ち着いた感じで好きです。
Moon Cryingといいこの曲といい・・・。
PVはドラマ仕立てとなっております。
c/wのWinter Bellはあんまし好きじゃない感じでした(爆
2008年12月24日発売!!
CD
01,stay with me
02,Winter Bell
03,stay with me-Orgel Version-
04,stay with me-intro-
05,Winter Bell-intro-

■
[PR]
▲
by STEPyou
| 2008-12-25 23:58
| 倖田來未
今日はクリスマスイヴですね。
といっても、恋人の居ない僕は、全くクリスマス気分じゃありませんでした。塾もあったし。
でも、おじさんからクリプレとして、ニンテンドーDSiと大合奏バンドブラザーズDXを頂きました!!!
まだやってないけど、歌声検定やらなきゃw
あとは自分でGIRL NEXT DOORを買いました。
まだ聴いてないけど、早速聴こうと思います。
そして、一つショックなニュースが・・・。
元タレントの飯島愛さんが、亡くなりました。
原因は不明。おそらく自殺でしょう・・・。
僕は飯島愛が大好きだったので、かなりショックです。。。
この方の書いた「プラトニック・セックス」には感動しました。
飯島愛の考え方とかが大好きで、よくブログを拝見していただけに、なんというか・・・。
いや~、ショック&衝撃的でした・・・。
心からご冥福をお祈りいたします。
といっても、恋人の居ない僕は、全くクリスマス気分じゃありませんでした。塾もあったし。
でも、おじさんからクリプレとして、ニンテンドーDSiと大合奏バンドブラザーズDXを頂きました!!!
まだやってないけど、歌声検定やらなきゃw
あとは自分でGIRL NEXT DOORを買いました。
まだ聴いてないけど、早速聴こうと思います。
そして、一つショックなニュースが・・・。
元タレントの飯島愛さんが、亡くなりました。
原因は不明。おそらく自殺でしょう・・・。
僕は飯島愛が大好きだったので、かなりショックです。。。
この方の書いた「プラトニック・セックス」には感動しました。
飯島愛の考え方とかが大好きで、よくブログを拝見していただけに、なんというか・・・。
いや~、ショック&衝撃的でした・・・。
心からご冥福をお祈りいたします。
■
[PR]
▲
by STEPyou
| 2008-12-24 23:09
| 日記
いや~いきなり浜崎あゆみでしたね!
かなり盛り上がってましたね!あの場にいたかったです><
ただ、evolutionちょっと声辛そうでしたね。。。
ライブ大丈夫かな?
今度のCDLは一度もライブで唄ったことの無い曲中心に構成されているらしいので、セトリがかなり楽しみです><
行く方は存分に壊れてきてください(羨
そのほか、冬の名曲集や広瀬香美さんとかが出てましたね!
エンヤは・・・今年でもういいでしょ
ミスチル・コブクロ・綾香は聴かせてくれましたねぇ~!
司会はさんまさんがよかったな><
かなり盛り上がってましたね!あの場にいたかったです><
ただ、evolutionちょっと声辛そうでしたね。。。
ライブ大丈夫かな?
今度のCDLは一度もライブで唄ったことの無い曲中心に構成されているらしいので、セトリがかなり楽しみです><
行く方は存分に壊れてきてください(羨
そのほか、冬の名曲集や広瀬香美さんとかが出てましたね!
ミスチル・コブクロ・綾香は聴かせてくれましたねぇ~!
司会はさんまさんがよかったな><
■
[PR]
▲
by STEPyou
| 2008-12-23 23:28
| 日記
今日は結構久々のカラオケに行ってきました!
そして早速、Daysとか唄えて満足です!
てか、帰りにゲーセンで、マジカルアカデミー(?)をしました。
中々おもしろかったです。
予定よりも多く出費してしまいました。まぁ年末だし・・・←?
2008年も残す所あとわずか!悔いのないように過ごしましょう☆
そして早速、Daysとか唄えて満足です!
てか、帰りにゲーセンで、マジカルアカデミー(?)をしました。
中々おもしろかったです。
予定よりも多く出費してしまいました。まぁ年末だし・・・←?
2008年も残す所あとわずか!悔いのないように過ごしましょう☆
■
[PR]
▲
by STEPyou
| 2008-12-21 23:59
| 日記
本日で2学期が終了しました!
明日から冬休みです☆
ていうか、あっという間だったなぁ~・・・。
だけど、文化祭らへんのこととか、めっちゃ昔に感じる。
懐かしいなぁ。
3学期はほとんど1月だけみたいなものなので、いよいよ卒業かぁ・・・という感じです。
なんかちょっと寂しいかも><
明日から冬休みです☆
ていうか、あっという間だったなぁ~・・・。
だけど、文化祭らへんのこととか、めっちゃ昔に感じる。
懐かしいなぁ。
3学期はほとんど1月だけみたいなものなので、いよいよ卒業かぁ・・・という感じです。
なんかちょっと寂しいかも><
■
[PR]
▲
by STEPyou
| 2008-12-19 23:54
| 日記
浜崎あゆみのニューシングルです!!
今作はどちらもクオリティがとても高い作品となっております!
Daysの方は、ayuらしいといえばayuらしいバラード。
だけど今までにあったようでない新鮮な感じの曲です。
作曲は去年のTogether When...と同じ人でしたね!この人の曲好きだわvv
PVの可愛さは反則です←
GREENの方は、CMで聴いたのよりもだいぶ良くなっていました!
中国風なアレンジも加わっていて、中国のファンも喜んでることと思います☆
PVは豪華でしたね!このPVのayuは可愛いというより綺麗でした♪
メロディーが印象的ですね。
さて、10th Anniversary ver.の2曲は、かなり感動しました!!
LOVE-Destny-は、99年のayuよりもかなり表現力が備わった唄い方で、自転車に乗ってる時に聴いたら危ないかもしれませんw
TO BEの方もかなりいいです!こちらも99年のayuの声より重みが出て、何かが伝わってきました。この10年で浜崎あゆみは確実に進化してるんだなぁって思いました。
2008年12月17日発売!!
『Days/GREEN』type.
CD
01,Days
02,GREEN
03,LOVE-Destny- ~10th Anniversary ver.~
04,Days-intro-
05,GREEN
06,LOVE-Destny- ~10th Anniversary ver.~ -intro-
『GREEN/Days』type.
CD
01,GREEN
02,Days
03,TO BE~10th Anniversary ver.~
04,GREEN-intro-
05,Days-intro-
06,TO BE~10th Anniversary ver.~-intro-

今作はどちらもクオリティがとても高い作品となっております!
Daysの方は、ayuらしいといえばayuらしいバラード。
だけど今までにあったようでない新鮮な感じの曲です。
作曲は去年のTogether When...と同じ人でしたね!この人の曲好きだわvv
PVの可愛さは反則です←
GREENの方は、CMで聴いたのよりもだいぶ良くなっていました!
中国風なアレンジも加わっていて、中国のファンも喜んでることと思います☆
PVは豪華でしたね!このPVのayuは可愛いというより綺麗でした♪
メロディーが印象的ですね。
さて、10th Anniversary ver.の2曲は、かなり感動しました!!
LOVE-Destny-は、99年のayuよりもかなり表現力が備わった唄い方で、自転車に乗ってる時に聴いたら危ないかもしれませんw
TO BEの方もかなりいいです!こちらも99年のayuの声より重みが出て、何かが伝わってきました。この10年で浜崎あゆみは確実に進化してるんだなぁって思いました。
2008年12月17日発売!!
『Days/GREEN』type.
CD
01,Days
02,GREEN
03,LOVE-Destny- ~10th Anniversary ver.~
04,Days-intro-
05,GREEN
06,LOVE-Destny- ~10th Anniversary ver.~ -intro-
『GREEN/Days』type.
CD
01,GREEN
02,Days
03,TO BE~10th Anniversary ver.~
04,GREEN-intro-
05,Days-intro-
06,TO BE~10th Anniversary ver.~-intro-


■
[PR]
▲
by STEPyou
| 2008-12-17 23:37
| 浜崎あゆみ